なに~~~~
頑張りところのつぼが違うよ・・・ のだっちょ~~~~
「野田総理大臣は、メルトダウンを引き起こした原子力安全システムの欠陥の対処も終了させていないにも関わらず、原子炉(福井大飯原発)の再開への意欲を見せています。しかし原子炉再開には地元自治体の了承が必要です。」
だ・だ・だ・だそうです~~
そうだ・そうだ~~~ 地元自治体の承認がくせ者・・・普通なら 無いと思うのが?
でも原発の地元は原発の町 難しいのです~~金の猛威じゃがうじょうじょ~~
いることを 忘れないでください。
ドジョウ
隙あればと チャンスを疑ってるはず・・・
「どうせ・・・原発マネー中毒者 ほっとけば そのうち
たのみにくるわ~~~」
なんて・・・思ってるんでしょうね・・国は??
地元の反対のまっとうな考えの方は・・・負けないでくださいよ
今の状態で、再稼動したら
今度・・・止めるのには
福島の二の舞にならないと
無理かも知れない 命に関わる問題なのです~~
賛成した方は、もし 何かが起きた時に
末代まで 負を背負えますか?~~
そうゆう方に限って 知らんプリプリの方なのです。
関西電力大飯原発が福島の惨事の二の舞にならないという確証が取れていない状態を鑑み、福井県自治体幹部はこのふたつの原子炉再開に勇壮にも抵抗してきました。しかし彼らは野田総理や電力会社からの膨大な圧力に今にも屈してしまいそうな状態です。もし私たちが福井県に意を寄せて志をともにすれば、野田総理の容赦ない圧力から彼らを守ることができるかもしれません。
さあ、疑問視すべき原子炉再開に対し断固して戦うべく、福井県自治体幹部をみんなで支援しましょう。今すぐ署名しましょう。私たちは必ず西川福井県知事と時岡おおい町長へ届けてまいります。
だそうです~~~~ 応援しますよ~~~
今すぐ署名
拡散必須!!!
しかし、54基もあった 危ない・・・金のかかる原発 1つしか動いてないのに
間にあってるナ~~~
電気が足りない~なんて~ 説得力がないわね~~~
福島を見れば・・解駆るでしょう??~~
解らない方は・・・後で・・悔いないでください
新しい ISO規格の マークも 逃げるマークにナッテマス!
公共機関が、これだけハードなマークを??
それだけ 危険だということ
しかし、過激!
0 件のコメント:
コメントを投稿